陶器市初日、天気は快晴、午前6時45分諫早自宅発、8時波佐見着、陶器市会場前駐車場は満杯、
今年は例年よりお客さんの出足は早く、より近い所を見つけて駐車、会場まで歩いて3分のところ
いつものことながら白山陶器売り場前は100人位の行列で一杯、こちらは取引をしている藍染窯に直行
お客様さまからの注文品を購入し、今回の目的を達成、それからは150店余りの店舗を見ながら今年の
商品の傾向を観て廻りました。約3時間で研修は終了、次の目的地、川棚町に向かいました。
ここも公洋窯のお客さんで山野草の展示会会場で、三種類の山野草を購入、その時、佐世保のお客様より
ギャラリーは開いていますかの携帯電話で展示会場にお別れし、諫早の自宅に午後1時過ぎに帰り着きました。
陶器市会場の雰囲気を撮ろうと張り切っていたのに、なんとカメラを忘れて大失敗、今回の写真は、購入した
商品を展示するだけになりました。すみません。
2013年4月 のアーカイブ
波佐見陶器市に行って来ました。
2013年4月30日 火曜日
灯り取りの作陶に入っています。
2013年4月26日 金曜日
大きな灯り取りの作品がなくなりましたので作陶中です。
人気の波佐見焼の商品がなくなりましたので、29日からの陶器市に
仕入れと今年の新しい作品の傾向など、研修を兼ねて行って来ます。
4月29日はギャラリーはお休みにしますので宜しくお願い致します。
ギャラリーの庭も花一杯
2013年4月25日 木曜日
GWももうすぐ、ギャラリーの庭は春真っ盛り、春の花が咲き誇り新緑の木々がまぶしいくらいです。
混雑を避けて手作りの陶人形で癒されてみませんか。ベランダでのおいしいコーヒーは最高ですよ。
投稿を再開します。
2013年4月24日 水曜日
先日、福岡の友人より4月に入って投稿が全くないけど体調が悪いんじゃ
ないかと心配してるよとの電話がありました。本当に申し訳けありません。
新年度に入り、菅牟田部落の総会の準備、通院している病院の患者会の
総会の準備等に追われ少々サボっていました。ご心配をおかけしました。
二月から三月にかけての雛人形展に引き続き五月人形展と多くのお客さまに
ご来店頂き作品がなくなりましたので、小物を中心に作陶に頑張っています。
もうすぐ、有田焼、波佐見焼の陶器市が始まります。その帰りにでもお立寄り
下さい。お待ちしています。