2010年5月 のアーカイブ

靴に洋人形を乗せたのを作ってみました。

2010年5月31日 月曜日

久し振りに靴と洋人形の組み合わせで4体作りました。
これから乾燥に2~3週間、出来上がりは7月上旬の予定です。

くつ1

満開の薔薇の下に陶器の革靴を置いています。

2010年5月25日 火曜日

公洋窯の庭には、薔薇の大輪が咲きました。もうそろそろ梅雨の季節になりましたね。
遠くから眺めてみると、本物の革靴が何で庭に置いてあるんだろうと不思議に思い
近づいて見ると手作りの靴だったんだとびっくりされます。s-ばら

団体での予約が入りました。

2010年5月20日 木曜日

五月も下旬に入り、今日は梅雨のはしりでしょうか、雨が降ったり止んだりです。                                 7月18日(日)一団体30名様の予約が入りました。作品が何時もの三分の一以下に
なりましたので、出来るだけたくさんの作品を観てもらうために本格的な作陶に入りました。
これから、しばらくは忙しくなりそうです。s-工房

花器工房 光峰窯さんに行って来ました。

2010年5月15日 土曜日

今日はギャラリーをお休みにして、武雄市山内町で花器専門に、素晴らしい作品を作っていらっしゃる山田さん夫婦の工房を訪問して来ました。有田陶器市には二つの店舗を出店され多 くのお客さんが来店されたそうです。光峰窯さんの花器は形も斬新で、どうしてこんな色が出せるのか、本当に魅力的な作品ばかりです。今回も10点程仕入れてきましたので、当ギャラリーでご覧になって下さい。

s-光峰窯