![]() |
|
公洋窯ギャラリーは森に囲まれた自然豊かな場所にあります。日常の喧騒を忘れ、ゆっくりとした時間の中で素朴な陶人形たちとのふれ合いをお楽しみください。陶人形を通じた出逢いの場、安らぎの場、当ギャラリーは陶人形好きな皆さまが集まる場所です。 | |
![]() |
|
■ 陶人形の温かい魅力に触れて、早いもので20年以上が経ちました。 |
|
平成元年に夫の転勤先で陶人形教室に通い始めてから、早いもので20年以上になります。平成5年に念願の灯油窯を購入し本格的に人形の制作に取り掛かり、平成17年には夫婦の夢であった工房&ギャラリーも完成しました。焼窯を電気窯に変えてからは、これまで以上に焼き上がりも納得のいく作品が出来上がるようになり、これまで諫早市の美術展に4回入選、平成17年からは諫早市美術協会の審査員として今日に至っております。 | ![]() |
■ 公洋窯オリジナルの釉薬から生まれる、味わい深い作品が人気です。 |
|
作品は、雛人形、五月人形、表札、洗面器、童人形、ピエロ人形、水琴窟、傘立、茶香炉、その他手作りの創作人形をたくさん制作しております。 釉薬もみかんの木から灰を作り調合したもので、市販されている釉薬は一切使わず、公洋窯オリジナルの釉薬で、艶が良く出ていると評判になるほどです。作品の制作過程を見学して頂き、杉の木立に囲まれたギャラリーでお茶、コーヒーを味わいながら、ゆっくりとした気持ちで作品を鑑賞して頂けたらと願っております。皆様のご来店を心よりお待ち致しております。 | |
公洋窯ギャラリーでは「花器工房 光峰窯」山田様の作品も展示販売いたしております。 ![]() |
|
今年も新作がぞくぞくと誕生しております!
ホームページで紹介される作品以外も店舗では展示販売しております。 |