2011年5月 のアーカイブ

花嫁人形の絵付け中

2011年5月31日 火曜日

何年振りでしょうか、久し振りに花嫁人形を作りました。乾燥に2ヶ月余り
ようやく絵付けに入りました。6月上旬には本焼きの予定です。
下段は、和人形の完成品です。これから乾燥に入ります。

s-わ1
s-わ2

諫早のおみやげ品を絵付けしています。

2011年5月29日 日曜日

諫早には、工芸品としてのおみやげ品はこれといってありません。
そこで、諫早名物の「のんのこ踊り」の踊り子人形とバックに「めがね橋」を
配置して絵皿を作りました。今この絵皿の絵付け中です。
諫早のお土産品として認められるか出来上がりが楽しみです。

s-へ

本焼きの窯開けです。

2011年5月28日 土曜日

ご注文の葡萄と人形付の花瓶が完成しました。早速、新築のお祝い
として贈らせて頂きました。もう一つは、ミニの靴でちょっとした飾りとして人気があります。

s-ほ1 23cm×24cm×27cm

s-ほ2 23cm×24cm×27cm

s-ほ3 11.5cm×5.5cm×8.5cm

洋人形を作陶しました。

2011年5月25日 水曜日

南九州は梅雨入りしましたが、諫早もぐずついた天気が続いています。
今回はバレリ-ナの人形と洋人形を作陶しました。

s-よ1
s-よ2